2012/12/08 23:02
ジャンル:
Category:
ハリケーンズ
TB(0)
|
CM(2)
【
Edit】
本日の雁ノ巣は、

しかも極寒

「会長杯・内外旗争奪フレンドシップリーグ新人育成大会」
予選リンクの相手は、吉塚さんと老司さん
組合せを知った時は

どうして・・・
第1試合
吉塚さん 2-0 香椎東 負け
4回終了時点で0-0の同点
しかもハリケーンの方が優勢な感じ
でしたが、5回の表
それまで好投していたピッチャーが突然崩れ
フォアボール3つとエラー2つで2点奪われ
最終回の攻撃も得点できず。
第2試合
老司さん 0-2 香椎東 勝ち
ヒットと盗塁をつないで得点する
新チームらしい戦いができた気がする。
5チームの予選リンク
吉塚さんが2勝で1抜け
1勝1敗で老司さん、赤坂さん、香椎東
同率3チームで抽選となりました。
3チームのジャンケンでユウヤが勝ったので、
まずは老司さんと赤坂さんの抽選
勝った赤坂さんと香椎東の抽選
6-3で抽選負けです

残念ながら、明日の決勝トーナメントには進めませんでした。
赤坂さんは老司さんに負けていて
その老司さんは香椎東に負けているので、
実力的にはハリケンジャー達かなぁ~って思うんですけど
運がなかったので、仕方ありません。
これからは、香椎宮に集合した時
ちゃんとお参りして行こうかなぁ

今日の試合で感じたことがあります。
それは、試合に出ている子たちではなく
ベンチで応援している控え選手たちの事
BチームからAチームに上がったばかりの子もいますが、
大半が何度もAチームに帯同しているはず
それなのに・・・・
ファールボールは取りに行かない
ランナーコーチャーに行かない
チェンジの時のキャッチャーの代役に行かない
代打で呼ばれても手袋やネックウォーマーを外すのに時間がかかる
「次は出してください!」
「いつでも出れます!」
という気持ちが伝わってこない。
Oコーチが言われていた通りだと思います。
今日は予選敗退したことよりも
そんなベンチの姿に悲しくなりました。
強豪チームさんに比べてチームでの練習量が少ない
だからこそ、チーム内競争をして自主練するしか
勝ち上がっていくことはできないのに
今日ベンチにいたハリケンジャーたちが奮起しなければ
強いハリケーンズになることはできません。
来週はやる気マンマンで来てくれることを期待してるよ
スポンサーサイト
我が家の18番
試合の合間の練習風景を見ていてガックリ!
思わず手をあげてしまいました( ̄ー ̄)
皆が一生懸命練習をしているなか身の入らない練習をダラダラ
監督、コーチの皆様スパルタでよろしくお願い致します(>_<)